2006年10月26日
鱧なべ
yoccoは 昨夜お食事に誘われて 須崎市にあるお店 『橋味~きょうみ~』 にいっちょった


カウンターの上の水槽には 鱧がいっぱい泳ぎよった☆本日はこれがメイン《鱧なべ》

土鍋にたくさんのお野菜と豆腐(かた豆腐)にメインの鱧を入れて グツグツ♪
味がしゅんだ豆腐や白菜がおいしぃいい(*^^)v
もちろんメインはゆうまでもなく 美味しかったよ
続いては 《 オコゼの刺身 》
yoccoは 初めて食べたかもしれん☆ 基本的にはあんまりお刺身って好きやないがやけど
赤身よりは白身魚の方が食べやすい。
オコゼは ひらめみたいな感じやった。皮の部分がこりこりしてyoccoは好きやなぁ~

そして 地鶏を七輪で焼いて
とどめに 鱧なべのダシがよぉ出たお汁で雑炊を作ってもろうた

完食


よく食べました(笑)
2006年10月11日
きゃんp
ここのブログに登録するのに決めた テーマ『キャンプ』ながやけど・・・
今まで一回もそのテーマについて書いたことがない
それもそのはず・・・実はyoccoはキャンプでテントお泊りをしたことは 一回しかなかったがよ~
でも この間の連休に お泊りきゃんpに連れてってもろうた~(*^^)v やっとテーマについて書ける日がきた(笑) (誘ってくれた方に感謝☆ありがとね~&また連れってってね♪
)


ここは、吾川にある『夢の森公園キャンプ場』♪ 二日ともすんごい えい天気やった~
そばには川も流れちょって トイレは(みんなの使い方もいいし)暖かい便器やし
炊事塔も蛇口4つやったかな?あって 管理もよく行き届いちゅう綺麗なところです

越知にあるお肉やさん 『松田精肉店』 ←ここは 昔どっちの料理ショーにも出てたみたいですよん(^^) 牛を自分ちで飼って 自分ちでさばくんだそうで 新鮮で美味しいお肉があります(ちょびっと高いけど・・・) 美味しいのは確かです。ここでお肉を買い&手羽&蛸を角型七輪で焼いたり 特製うどんを頂いたり ご飯は飯ごうで焚いたし みんな美味しい~美味しい~の連発で 作った方も作りがいがあったとゆうもんで みんなニコニコやった

夜には 焚き火の周りで 綺麗な月に星に見ながら いい時間を過ごすことができたよ(*^^)v
今まで一回もそのテーマについて書いたことがない

でも この間の連休に お泊りきゃんpに連れてってもろうた~(*^^)v やっとテーマについて書ける日がきた(笑) (誘ってくれた方に感謝☆ありがとね~&また連れってってね♪

ここは、吾川にある『夢の森公園キャンプ場』♪ 二日ともすんごい えい天気やった~
そばには川も流れちょって トイレは(みんなの使い方もいいし)暖かい便器やし
炊事塔も蛇口4つやったかな?あって 管理もよく行き届いちゅう綺麗なところです

越知にあるお肉やさん 『松田精肉店』 ←ここは 昔どっちの料理ショーにも出てたみたいですよん(^^) 牛を自分ちで飼って 自分ちでさばくんだそうで 新鮮で美味しいお肉があります(ちょびっと高いけど・・・) 美味しいのは確かです。ここでお肉を買い&手羽&蛸を角型七輪で焼いたり 特製うどんを頂いたり ご飯は飯ごうで焚いたし みんな美味しい~美味しい~の連発で 作った方も作りがいがあったとゆうもんで みんなニコニコやった

夜には 焚き火の周りで 綺麗な月に星に見ながら いい時間を過ごすことができたよ(*^^)v
2006年10月04日
おいしぃ~ぃいいいいいいいいい(^O^)
最近yoccoは、ちょっと外食&おやつを控えちゅうがやけど・・・
今日は、ひさびさに『水まんじゅう』を買うてみようと思うてお店に寄った
水まんじゅうもあったがやけど・・・
ショーケースにある↓これに目が奪われてしもうた

めっ茶かわいい~
ハロウィンが近いってこともあって カボチャを使こうたお菓子が今頃になるといろんなお店にもでまわるよね♪
これは カボチャプリン
まずトッピングには チョコ&栗のクリームにイチゴ
そして 生クリームの下は スポンジケーキがちょこっとあって
そのまた下がカボチャプリン♪
ほどよい甘さで 喉越しも良くって おいしかったあぁああぁぁ
今日は、ひさびさに『水まんじゅう』を買うてみようと思うてお店に寄った
水まんじゅうもあったがやけど・・・
ショーケースにある↓これに目が奪われてしもうた

めっ茶かわいい~

ハロウィンが近いってこともあって カボチャを使こうたお菓子が今頃になるといろんなお店にもでまわるよね♪
これは カボチャプリン

まずトッピングには チョコ&栗のクリームにイチゴ
そして 生クリームの下は スポンジケーキがちょこっとあって
そのまた下がカボチャプリン♪
ほどよい甘さで 喉越しも良くって おいしかったあぁああぁぁ
